WQHD解像度のゲーミングモニターのおすすめ5選

本記事では、WQHD解像度のゲーミングモニターのおすすめを紹介します。

またWQHD解像度にまつわる疑問についても少し解説していきますので、ぜひ参考にしてください!

筆者が特におすすしたいのは、コアゲーマーなら「ASUS TUF Gaming VG27AQL1A or ASUS ROG STRIX XG279Q」、ゲームはカジュアルに楽しむ&マルチな用途に使いたいなら「BENQ EX2780Q」をおすすめします。

クリックできる目次

WQHDと4Kどっちがいい?

WQHDでメジャーなモニターサイズは27インチです。このサイズのモニターで4KとWQHDを比較すると...。

解像度DPI
推奨スケーリング適用時
推奨グラフィックボード
快適に遊べる目安
価格
WQHD109(スケーリング無)RTX 3070 / RX 6700 XT
4K109(推奨スケーリング150%時)RTX 3080 / RX 6800 XT
27インチモニターの場合

モニターの物理的なサイズが同じ27インチの場合では、4K解像度をスケーリング(拡大)設定を使わずに表示するとPC上のテキストがかなり小さく見辛いです。

そのため、Windowsは4Kモニターを接続すると自動的に推奨スケーリングを設定してくれるのですが、その場合の4KとWQHDのDPIが同じ=文字の大きさや作業に使えるデスクトップスペースが同じになります。

個人的には、ゲーム以外の“作業を目的とした用途”では積極的に4Kを選ぶ意味はないと思います。(あくまで27インチに限った話です。)

4Kは映像鑑賞やゲームでは綺麗で高精細な映像を体験できるので、「美しい映像でゲームや映画を楽しみたい!」という方は4Kも視野に入れてよいと思います。

ただし、4Kの場合快適に遊べるグラフィックボードのスペックや、ゲーミングモニター自体の価格も跳ね上がるので予算に合わせて選びましょう。

PS5でWQHD

PS5はWQHD解像度の出力に対応していません。

通常だと、WQHDモニターにPS5を接続するとフルHD出力になるため画像がぼやけたような表示になります。

一部モニター(EX2710Q、MSI Optix MAG274QRF-QD等)には4KをダウンスケールしWQHD解像度で表示が可能なモニターもあるので、PS5を繋ぎたいなら検討する価値はあります。

ただし、ダウンスケール時のリフレッシュレートはHDMIバージョンに依存するため、HDMI2.0機器では60Hzとなる点には注意しましょう。

PS5用のモニターはこちらの記事で紹介しています。

WQHD解像度ゲーミングモニターのおすすめ

筆者が個人的におすすめするモニターです。WQHD=27インチがメインストリームであると筆者は考えているので、27インチモニターのみ紹介しています。

筆者の特におすすめしたいモニターは、コアゲーマーなら「ASUS TUF Gaming VG27AQL1A or ASUS ROG STRIX XG279Q」を。ゲームはカジュアルに楽しむ派、作業や映像鑑賞などマルチな用途に使いたいなら「BENQ EX2780Q」をおすすめします。

ELMB Syncで残像感が少ない
ASUS TUF Gaming VG27AQL1A

via:asus.com
  • 170Hzのリフレッシュレート
  • ELMB Syncによる残像感の低減
  • 応答速度1ms(MPRT)
  • IPSパネル
  • DisplayHDR 400

ASUSのゲーミングモニターのウリである「ELMB Sync」が搭載されたゲーミングモニターです。

ELMB Syncとは「Extream Low Motion Blur Sync」の略。

フレームとフレームの間に黒フレームを挿入する機能が搭載されているため残像感の少ない映像でゲームプレイが可能です。従来のゲーミングモニターでは、この黒挿入機能が搭載されている他社モニターも多いですが、ASUSは黒挿入に加えVRR(可変フレームレート)機能を同時に使えるという点で優れています。

しかも価格が他モニターと比べてもそれほど高くない。コアゲーマーにもおすすめできるモニターです。

ELMB Syncと1msGtGの応答速度
ASUS ROG STRIX XG279Q

via:asus.com
  • 170Hzのリフレッシュレート
  • ELMB Syncによる残像感の低減
  • 応答速度1ms(GtG)
  • IPSパネル
  • DisplayHDR 400
  • 出荷時キャリブレーション済みで色が正確

ASUSのゲーミングブランドROGのモニターです。

こちらのモニターはVG27AQL1Aと比べ、

  • 応答速度がMPRTではなくGtoGで1ms
  • 出荷時キャリブレーション済み(ΔE≦ 2の色精度)
  • LEDによる装飾
  • 価格はXG279Qのほうが高い

といった違いのある製品です。より高速な応答速度とELMB Syncによる映像のキレでゲームはもちろん、キャリブレーションされた色精度で作業や映像鑑賞にも向いています。

「ゲームもガチでやりたいし、写真や動画編集の色の正確性も欲しい。」という方におすすめなモニターと言えます。

量子ドットIPS採用の高発色、マルチ用途ゲーミングモニター
MSI Optix MAG274QRF-QD

via:msi.com
  • 165Hzのリフレッシュレート
  • 応答速度1ms(GtG)
  • Gaming OSDモニター設定ツール
  • 高発色の量子ドットIPSパネル採用
  • USB-C入力端子付き
  • 機能の割には価格が高め
  • 4K入力のダウンスケール対応でPS5もOK

一通りゲームに必要な機能を備えつつ、発色のよい量子ドットIPSを採用したモニターです。

色域の広さが特徴的でsRGB100%、AdobeRGB:99%、DCI-P3:97%とクリエイティブ用モニター並みの発色の良さを持っています。

Gaming OSDを使えば。PC上でモニターの設定が変更や、プロファイルを設定し切り替えることも可能です。通常はモニターの背面などについているボタンを手を伸ばし操作するのですが、「ボタンが見えない、間違える、操作しづらい」といった、モニターあるあるな煩わしさは軽減されています。

発色の良さとGaming OSDの便利さはありますが、それ以外に特に目立った機能はないです。その割に国内価格が高いことが気になります。海外だと400$強ですが国内だと6万円半ばなので...その点だけは微妙。

地味に隠れた機能としてPS5の4KソースをダウンスケールしてWQHDで表示が可能です。ただし60Hzで8bitに制限されます。(ソース)

PS5とPC兼用モニターを探している方にはおすすめですね。

MAG274QRF-QDの対抗馬としてこちらもおすすめ
GIGABYTE M27Q

via:gigabyte.com
  • 170Hzのリフレッシュレート
  • 応答速度1ms(GtG)
  • IPSパネル
  • 140%sRGBの色域
  • DisplayHDR 400
  • USB-C入力端子付き

MAG274QRF-QDと同等の広い色域を持ったモニターです。1msGtGでMPRTでは0.5msと高速な応答速度も魅力的です。

機能面ではUSB-C入力端子付きなのでUSB-C Alt Modeで映像と音声の入力が可能です。KVM機能でキーボードやマウスを接続したPC間で共有できるので、複数PCを使う場合に便利です。

MAG274QRF-QDよりも価格が安いのもメリット。ゲームだけでなくクリエイティブ用途にもおすすめです。


ゲーマー以外にもおすすめな多機能ゲーミングモニター
BENQ EX2780Q

via:benq.com
  • 144Hzのリフレッシュレート
  • やや遅い5ms(GtG)の応答速度
  • IPSパネル
  • リモコン付きで簡単手元操作
  • 2.1chスピーカー搭載

ゲームから動画視聴までマルチに活躍する、まさにマルチメディア向けモニター。映像鑑賞時には付属のリモコンが便利。なおかつ搭載されているスピーカーもモニター付属にしては優秀です。

IPSパネルの色域の広さはクリエイティブな用途にも使用可能。応答速度が5ms(GtG)なので遅めです。視点移動の激しくないRPGやアクションゲーム等に使うのが最適ですね。

ゲーム用途ではあまり使いませんが、USB-Cの入力端子を備えており、ラップトップやMacbookなどの接続が簡単です。

動画鑑賞や作業用途が主で、ゲームはサブとして考えている人におすすめです。

安価にWQHDゲーミングモニターが欲しい人向け
Pixio PX278

via:pixiogaming.jp
  • 144Hzのリフレッシュレート
  • 1ms(GtG)の応答速度
  • 95%DCI-P3の色域
  • TNパネル
  • とにかく安い

WQHD解像度で珍しくTNパネルを採用しています。TNパネルらしい応答速度の速さと価格の安さが特徴的です。

色域は広いですが、TNパネルなので視野角が狭く斜めから見ると色がくすんで見えます。色精度が重要な作業用途にはおすすめできませんが、ゲーム用と割り切って使うなら全く問題ないです。

とにかく安価にWQHDゲーミングモニターが欲しい方に、サブモニターとしてもそろえやすい価格はメリットですね。

まとめ

紹介したモニター

本記事では「WQHD解像度のおすすめゲーミングモニター」を紹介しました。

これからのスタンダードになるといわれているWQHDモニター。PCの性能アップや技術の進化も著しく、解像度が上がっても高リフレッシュレートでプレイが可能になってきています。

キレイな映像でゲームをしたいけど、4Kの要求スペックの高さフレームレートの低さがちょっと...。という方におすすめの解像度がWQHD解像度です。

ただし、PS5では出力非対応の解像度である点には注意しましょう。

この記事がモニター選びの参考になれば幸いです!最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

コメントする

CAPTCHA


クリックできる目次