【比較】SteelSeries Arctisの各モデルの違いをまとめてみた

SteelSeries Arctis種類が多すぎてわかりにくい...。

ということでわかりやすいようにできるだけ簡単にSteelSeries Arctisの各モデルの違いをまとめてみたいと思います。

どのモデルを選べばよいのかわからないという方にもわかるように選び方とおすすめのモデルもピックアップしているので是非参考にしてくださいね。

関連記事【比較】HyperXのゲーミングヘッドセットの各モデルごとの違いまとめてみた

クリックできる目次

Arctisシリーズとは

ゲーミングデバイスブランド、SteelSeriesより販売されているゲーミングヘッドセットです。

モデルが細分化されており、公式サイトによると全15モデル(GameDAC除く)販売されています。

ちょっと多すぎなので、今回は以下モデルのみをまとめてみたいと思います。

  • Arctis 1
  • Arctis 1 Wireless
  • Arctis 3
  • Arctis 3 Bluetooth
  • Arctis Prime
  • Arctis 5
  • Arctis 7
  • Arctis Pro
  • Arctis Pro Wireless

Arctisシリーズの特徴、選び方

イヤーパッドにAirweaveといわれる素材でできた半密閉型のイヤーカップを使用しています。Arctis 5を使用しましたが、通気性と装着感がとてもよく長時間使用しても不快感はありませんでした。

マイクには双方向性のノイズキャンセリング機能付きマイクが使用されています。
音質面では、Arctis Pro、Arctis Pro Wireless以外のモデルはすべて同一のS1スピーカードライバーを使用しているので音質に関してはまったく同じです。

他の機能面でモデルごとに差別化を図っているようなので、欲しい機能をピックアップしていけば選びやすいと思います。

モデルドライバー主な接続方法RGBイルミネーションバーチャルサラウンド
Arctis 140mm有線(アナログ3.5mm)-
Arctis 1 Wireless40mmワイヤレス-
Arctis 340mm有線(アナログ3.5mm)-
Arctis 3 Bluetooth40mm有線/Bluetooth-
Arctis Primeハイレゾ対応40mm有線(アナログ3.5mm)-
Arctis 540mm有線(USB)DTS Headphone: X v2.0
Arctis 740mmワイヤレスDTS Headphone: X v2.0
Arctis Proハイレゾ対応40mm有線(USB)DTS Headphone: X v2.0
Arctis Pro Wirelessハイレゾ対応40mmワイヤレスDTS Headphone: X v2.0

とはいったものの種類が多いのでどれを選べばいいのよ?っという方にQ&A形式にまとめてみました。

とにかくコスパの良いモデルが欲しい

Arctis 1もしくはArctis 1 Wirelessがおすすめ。

ヘッドバンドの形状は違うけど、ドライバーはArctis 3/5/7と変わらないので同じ音がでます。

RGBイルミネーションの付いたモデルはどれ?

Arctis 5もしくはArctis Pro

控えめなRGBイルミネーションなのでかなりオシャレです。

ワイヤレスモデルはどれ?(USBによる無線2.4GHz接続)

Arctis 1 Wireless、Arctis Pro Wirelessのみ。

Bluetooth接続に対応したArctis 3 Bluetoothはゲーム音声向けではなくVC用途にBluetoothを使う事を想定したモデルのようです。

とにかく一番いいやつをくれ!

そんなあなたにArctis ProとArctis Pro Wireless。

ハイレゾ音源にも対応したドライバーを載せているのはこの2つのモデルのみ。

Arctis 各モデルの特徴

ここでは各モデルの特徴をまとめてみました。選ぶ際の参考にどうぞ。

Arctis 1

特徴をまとめると
  • PC、PS4、Xbox、Switchを始め、すべてのゲーミングプラットフォームを対象に開発
  • Discord認定、取り外し可能のClearCastノイズキャンセリングマイクロフォンにより、自然なサウンドを実現
  • スチール強化型で調節可能なヘッドバンドが、最適なフィット感と長期間の耐久性を発揮
  • コンパクトで、持ち運び可能なデザインは、外出時に最適

Arctisシリーズの中のエントリーモデルです。なので価格は安め。

デザイン面では他モデルとはガラッと変わっていて、スキーゴーグルヘッドバンドではなくよくある伸縮式のヘッドバンドを採用しています。

マイクは取り外し式。メインケーブルは取り外し不可です。

接続はアナログのみ、4極3.5mm(モバイル、コンソール向け)か3極3.5mmx2(PC向け)です。

接続方式(公式より引用)

PCPS4XboxSwitchモバイル
3.5mmアナログ3.5mmアナログ3.5mmアナログ3.5mmアナログ3.5mmアナログ

Arctis 1 Wireless

特徴をまとめると
  • PC、PS4、Nintendo Switch、Android用の超低レイテンシーロスレスワイヤレス
  • Discordの認定を受けた、取り外し可能なClearCastノイズキャンセリングマイクロフォン
  • 受賞歴のあるArctis 7と同じ高性能スピーカードライバー
  • スチール強化型のヘッドバンドが、最適なフィット感と長期間の耐久性を発揮

名前の通りArctis 1のワイヤレスモデルです。基本的なことは同じですが、2.4Ghz無線、充電式になっています。

USB-Cのドングルを挿すだけですぐに使用できます。USB-CがないPS4やPCなどにはUSB-Aの変換ケーブルが付いていますのでそちらで対応可能。

接続方式(公式より引用)

PCPS4XboxSwitchモバイル
ワイヤレスUSBまたはUSB-C
ワイヤレスUSB
3.5 mm接続からコントローラーへの有線接続
ドッキング:USB経由ワイヤレス
ハンドヘルド:USB-C経由ワイヤレス
スイッチライト:USB-C経由ワイヤレス
ワイヤレスUSB-C

Arctis 3

特徴をまとめると
  • Discord認定ClearCastノイズキャンセリングマイクロフォンにより、クリアで自然な音声通話をあらゆるプラットフォームで実現
  • Arctisの特徴的なサウンドスケープが重要な音を際立たせ、サウンドにおいて優位に立つことができます。
  • アスリート向けのパフォーマンス素材であるAirWeaveのイヤークッションで、1日中プレイしても耳をひんやりとドライに保ちます
  • PCとXbox Oneに対応するWindows Sonicサラウンド

Arctis3はArctis1のデザインをゴーグルヘッドバンドデザインにしたモデル。実際にはArctis3が先に出ているモデルなので、Arctis 3を廉価にしたのがArctis 1と言えます。

Arctis 1と違いはマイクは格納式に、メインケーブルは取り外し可能になっています。

接続はアナログのみ、4極3.5mm(モバイル、コンソール向け)か3極3.5mmx2(PC向け)です。

接続方式(公式より引用)

PCPS4XboxSwitchモバイル
3.5mmアナログケーブル3.5mmアナログケーブル3.5mmアナログケーブル3.5mmアナログケーブル3.5mmアナログケーブル

Arctis 3 Bluetooth

特徴をまとめると
  • ゲーミング用ケーブルオーディオとモバイルデバイスからのワイヤレスBluetoothオーディオを同時に利用可能
  • Nintendo Switchに最適:SwitchモバイルアプリのワイヤレスオーディオチャットとケーブルオーディオをSwitchで直接組み合わせて使用します。
  • ClearCastノイズキャンセリングマイクロフォンにより、クリアで自然な音声通話をあらゆるプラットフォームで実現
  • Arctisの特徴的なサウンドスケープにより、控えめながらも決め手となる音を強調し、オーディオの良さを際立たせます。

Arctis 3のBluetooth対応版。

BluetoothのないPCでもBluetoothアダプタ等(別売)があればBluetooth接続可能ですがBluetoothはVCや音楽再生向けのようで、ゲーム音出力向けではないようです。

Bluetooth接続は遅延の多いコーデックであるSBCのみに対応しているので、ゲーム音は有線接続をおすすめします。

接続方式(公式より引用)

PCPS4XboxSwitchモバイル
3.5mmアナログケーブル
Bluetoothによるワイヤレス
Windows Sonicサラウンド
3.5mmアナログケーブル
3.5mmアナログケーブル
Windows Sonicサラウンド
Xbox Oneと次世代Xbox
3.5mmアナログケーブル
Nintendo Switch Onlineアプリ用Bluetoothによるワイヤレス
Bluetoothによるワイヤレス
3.5mmアナログケーブル

Arctis Prime

特徴をまとめると
  • Arctis Proと同じドライバーを採用したモデル
  • アルミニウム合金とスチールを使用したフレーム
  • イヤークッションが合皮製
  • Discord認定のClearCastマイクロフォン
  • Arctis Proと違いアナログ接続のみ

2021年に新しく発売された、プロプレイヤーと共同で開発したPrimeシリーズのヘッドセット。

元となったモデルはArctis Proだと思います。Proと同じドライバーを採用しアルミとスチールを採用したフレームで作られています。

Proとの大きな違いとしては以下のとおりです。

  • イヤークッションがファブリックから合皮製に
  • 3.5mmのアナログ接続のみ
  • イヤーカップにSteelSeriesのロゴ
  • 操作部はイヤーカップサイド

今までのモデルではイヤークッションが布製だったため外の音が入りやすかった点をプロ向けに合皮に変更した点が特徴的です。

接続方式(公式より引用)

PCPS4XboxSwitchモバイル
3.5mmアナログケーブル3.5mmアナログケーブル3.5mmアナログケーブル3.5mmアナログケーブル3.5mmアナログケーブル

Arctis 5

特徴をまとめると
  • Discordの認定を受けたClearCastの双方向性マイクロフォン
  • 受賞歴のあるArctisサウンドが鳴り響く中、どのゲームでも驚くほどすばらしい細部の音をお楽しみください
  • 次世代DTS Headphone:X v2.0サラウンドサウンド
  • USB ChatMixダイヤルを使用して、ゲームとオーディオチャットの音声バランスを調整
  • プリズムRGBイルミネーションイヤーカップ

USB Chat Mix Dial付きでゲーム音とボイスチャット音のバランスを即座に変更可能。

両側のイヤーカップにRGBイルミネーションLED付きです。この機能が付いているのはArctis ProとArctis 5だけです。

接続方式(公式より引用)

PCPS4XboxSwitchモバイル
USB経由(有線)USB経由(有線)3.5mmアナログ-3.5mmアナログ

▼購入してレビューしてます。

Arctis 7

特徴をまとめると
  • 低レイテンシーゲーミング向けに設計された無損失2.4GHzワイヤレスオーディオ
  • ベストゲーミングマイク:Discordの認定を受けたClearCastの双方向性マイクロフォン
  • 受賞歴のあるArctisサウンドが鳴り響く中、どのゲームでも驚くほどすばらしい細部の音をお楽しみください
  • 次世代DTS Headphone:X v2.0サラウンドサウンド
  • バッテリー寿命が24時間あるため、ゲームセッションがどれほど長くなっても安心です。

Arctis 7はワイヤレスモデルのみですが、3.5mm4極(モバイル、コンソール向け)でのアナログ接続も可能です。

2.4Ghz無線、USB充電式でバッテリー持続時間は24時間になっています。24時間あればゲーム1日3時間を1週間遊んでも余裕があります。

Chat Mix Dialが本体についていますので、ゲーム音とボイスチャットのバランスを即座に変えられます。

アーチ部分がアルミ製になっているようです。下位モデルはプラスチック素材です。

接続方式(公式より引用)

PCPS4XboxSwitchモバイル
USB経由ワイヤレスUSB経由ワイヤレス3.5mmアナログ-3.5mmアナログ

Arctis Pro

特徴をまとめると
  • 業界トップのハイレゾ対応スピーカードライバー
  • 軽量アルミニウム合金およびスチール構造
  • DTS Headphone:X v2.0サラウンドサウンド
  • ClearCast、ベストゲーミングマイク

一番の変更点はスピーカードライバーがハイレゾ対応になっています。

ボディ素材が変更されており。アーチ部分がアルミ製、アーチとイヤーカップをつなぐ部分が軽量鋼製になっているようです。

USB Chat Mix Dialが付属しているのでゲーム音とボイスチャットのバランスを即座に変えられます。

このArctis ProにGameDACが付属しているモデルもありPS4接続時はイコライザの調整や、DTS Headphone:X 2.0のバーチャルサラウンドが利用できます。

接続方式(公式より引用)

PCPS4XboxSwitchモバイル
USBUSB
3.5mmアナログ
3.5mmアナログ3.5mmアナログ3.5mmアナログ

Arctis Pro Wireless

特徴をまとめると
  • デュアルワイヤレス:2.4Gロスレス + Bluetooth
  • 業界トップのハイレゾ対応スピーカードライバー
  • 軽量アルミニウム合金およびスチール構造
  • 交換可能なデュアルバッテリーシステム

Arctisシリーズ最上位モデルで、仕様と付属品も豪華です。その分価格もかなりリッチ。

2.4Ghz無線+Bluetoothに対応しています。バッテリーは交換可能なバッテリーで、予備のバッテリーが付属しているのでこまめな充電が不要。

トランスミッターベースステーションが付属していて、これ一台でアナログ、USB、光デジタルでの接続が可能です。

USBと光デジタル接続時はDTS Headphone:X 2.0のバーチャルサラウンドが利用できます。

接続方式(公式より引用)

PCPS4XboxSwitchモバイル
USBUSB経由ワイヤレス
光デジタル経由ワイヤレス
3.5mmアナログ3.5mmアナログ3.5mmアナログ

まとめ

本記事ではSteelSeriesのゲーミングヘッドセットArctisについてスペックを比較し、まとめてみました。

Arctisシリーズは付け心地がとてもよく音質もいいので非常におすすめなゲーミングヘッドセットです。

またデザインもシンプルで洗練されていてゲーミングガジェットによくあるゴチャゴチャ感が無いのも個人的には良ポイントです。

音質がPro/Primeモデル以外は同じなのでコスパを重視するのであれば、有線モデルでArctis 1、無線ならArctis 1 Wireless、RGBイルミネーション付きならArctis 5、Arctis Proがおすすめ。

ただし、Arctis 1、Arctis 1 Wirelessはデザインが他モデルと違います。スキーゴーグルヘッドバンド等のデザインが目当てなら、Arctis 3以降の製品を選ぶようにしましょう。

コメント

コメントする

CAPTCHA


クリックできる目次