『ASUS ROG Keris Wireless』レビュー。スイッチ簡単交換、無線&BT対応のゲーミングマウス。

今回はASUSのROGブランドのワイヤレスゲーミングマウス「ROG Keris Wireless」をレビューします。

お気に入りマウスを買い換える理由として思いつくのはまずスイッチのチャタリング。

お気に入りのマウスもチャタリングを起こせば修理するか、買い換えるかの2択ですよね。チャタリングをわざわざ修理するというマニアックな人もそう多くはないと思います。

だって修理難しそう。はんだづけとかもぅマヂ無理。。。

と思った方、「Keris Wireless」は簡単にチャタリングが修理できちゃうんです。

クリックできる目次

特徴

特徴をまとめると...
  • 有線、2.4GHz無線、Bluetoothの3モードに対応
  • エルゴノミクス形状
  • 重量79g
  • 左右のメインスイッチが簡単に交換できる
  • サイドボタンのカラーを3色から変更可能

「Keris Wireless」は有線と2.4GHz、Bluetooothを備えたトライモード接続に対応。有線接続用にパラコード仕様のUSB-Cケーブルが付属。有線でもワイヤレスでもパフォーマンスを落とさず使用可能。ボディはエルゴノミクス形状で、内部にハニカム構造を採用し軽量化、重量は79gの軽量マウスとなっています。

特徴は、優れたカスタマイズ性。抜き差し可能なマイクロスイッチソケットを採用し交換が可能。スイッチを交換するためにボディを分解する必要がありますが、その開き方も非常に簡単。サイドボタンも3色からカラーを選んで簡単に交換できます。

センサーPAW3335
DPI100〜16,000DPI
IPS400IPS
最大加速度40G
ポーリングレート1000Hz
スイッチ耐久性7000万回(ROGマイクロスイッチ)
ボタン数7
RGBイルミネーションあり
重量79g
接続USB/2.4GHz/Bluetooth
バッテリー持続時間最大78時間
サイズ全長:118mm
幅:62mm
高さ:39mm

外観と使用感

というわけで、写真付きでレビューしていきます。

付属品

付属品
  • パラコード仕様のUSBケーブル
  • 替えマウスソール
  • 替えメインスイッチ(オムロン)
  • サイドボタンのカラー変更用パーツ
  • ROGステッカー

付属品は上記の通り他にも説明書や保証書がついています。パラコード仕様のケーブルはかなり柔軟で、有線マウスとして使う場合も問題なく使用可能。

無線接続用USBドングルはマウス後方に収納されています。端子形状はUSB-AでROGと刻印されています。無線ドングルをデスク上に設置するアダプター等は付属されていません。そのため、無線の伝送品質が気になる方はデスク上にUSBハブを設置する、もしくは別のマウスのケーブルやアダプターを流用する等工夫が必要。

付属品を見てわかる通り、「Keris Wireless」はスイッチとサイドボタンの色が変更可能。こちらは後程詳しく説明します。

本体

さて本体はというと、右手向けの左右非対称のエルゴノミクスと言われる手にフィットしやすい形。大きさは「Zowie EC2」と似ていて、エルゴノミクスの代表的なマウス「IE3.0」より一回り小さい日本人の手の大きさにちょうど良いサイズ感。

前方から見るとマウス自体が傾いたようになっています。手を意識せず置いたときに、ピタッとハマるような感覚で持てるし、手首にも変な力が入り辛く自然に持てます。グリップスタイルは「かぶせ持ち」や「つかみ持ち」にぴったり。

マウスの部位によって素材感が異なっているのも特徴。マウス後方はつるつるとしたコーティングだがサイドはざらざらしています。左右のクリックはサイド部と似た質感ですが、素材に耐摩耗性に優れたPBTが使われています。

実重量は81gとカタログスペック+2g。たった2gの違いだけど、80gを切ってるのと切ってないのでは印象が違う気しますね。十分軽いけど、欲を言えばもうちょっと軽いといいなとは思います。

ソールは4点+センサー回りの配置。100%テフロンの替えソールが付属しているので、ヘタってきたら交換可能。

DPI変更ボタン、ブルートゥースのペアリング、モードの切り替えスイッチがセンサー回りに配置されています。

DPIDPIオンザフライチューニング

DPIを専用ソフト「Armoury Crate」を使わずに変更可能な機能が備わっています。自分のPCを持ち込めない環境でも設定ができます。

  • DPIボタンを3秒長押し
  • ホイールで1ノッチ回転で100dpiずつ変更。
  • DPIボタン押して保存

専用ソフト「Armory Crate」では、詳細な設定やファームウェアアップデート、AURA SYNC対応デバイス間RGBイルミネーションの同期などが可能です。

上記サイトでOSを選択し、「すべて表示」を押さないとインストーラーのDL先が出ません。

メインスイッチとサイドボタンのカスタマイズ

メインスイッチの交換

メインスイッチの交換とサイドボタン色のカスタマイズが可能な点が「Keris Wireless」の特徴と言えます。交換の様子を動画編集の練習もかねて、動画にしてみました。

控えめに言ってすごく簡単。

動画の中ではいろいろ道具を使っていますが、最低でも2番のドライバー1本あれば交換できます。ちなみに、動画内で使っているツールは下のキットに入っている物です。価格も安いので1個持っておくと重宝します。

「Keris Wireless」には標準で赤いROGマイクロスイッチが付いています。付属品として小袋に入っているのがオムロンのD2F-01Fというスイッチ。

ROGマイクロスイッチオムロンD2F-01Fスイッチ
耐久性7000万回100万回
操作力0.74N
ROGマイクロスイッチの操作力が調べてもわかりませんでした、多分同じじゃないかな。

どちらも感触は柔らかめのスイッチなのですが、少しだけROGマイクロスイッチのほうがオムロンスイッチより硬く、クリック音、タクタイル感も大きいと感じました。

交換がとても簡単なので、どちらを使うか好みで試しやすいのもいいですね。

サイドボタンのカラー変更

上記動画の後半でまとめて紹介しちゃっているんですが、サイドボタンも簡単に交換ができます。

ボタン自体は磁石でくっついているので簡単に取れます。かといって操作中に外れてしまうことはないので大丈夫。ピンクのボタンを最初見た時は「ド派手なピンクだな...」と思っていたのですが付けると意外といい感じです。

まとめ

まとめると...
  • カスタムできるスイッチとサイドボタン
  • 手にフィットする傾斜の付いたエルゴノミクスデザイン
  • 軽量だけどハニカムじゃない
  • ワイヤレス
  • ダメな所は特にない

簡単に分解出来てスイッチが交換できる。サイドボタンも3色から選べる、ボディ自体の質感にもこだわりが感じられて握り心地もいい。かなり出来のよいマウスです。

正直なところ、欠点が見つからないんですよね。あえて言うなら軽量マウスより若干重いことぐらい。でも実売価格が1万円切っているしコスパがいいのは間違いないです。個人的にはかなり気に入っています。

エルゴノミクス形状が好きな方におすすめできるクオリティのマウスです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


クリックできる目次