「Logicool G Pro X Superlight」レビュー。

今更ですが「Logicool G Pro X Superlight」を購入したのでレビューしてみます。

「ワイヤレスゲーミングマウス」と言えばロジクールのGpro Wireless(以下GProWL)が有名かつ、多くのプロも使う定番として人気があります。そんなGProWLがより軽くなったのがG Pro X Superlightです。

結論から言っちゃうと、無線充電の汎用性の無さと高い価格が妥協できるなら万人におすすめできるマウスです。

クリックできる目次

特徴

「ザ・軽量」をウリにしたワイヤレスゲーミングマウスです。

より軽いモノを求めるユーザーが増え、多くのメーカー流れに乗った製品を発売し、ロジクールもその流れに乗ったマウスを発売した。というわけですね。

このマウス以前に発売された多くの軽量マウスとは違い、肉抜きパンチホールがない点です。

比較すべきGpro Wirelessの後継なのかマイナーチェンジ版なのか位置づけがよくわかりません。製品名が変わったため大きな違いがあるのかなと思いますがそうでもないようです。

ロジクール独自の無線充電規格「POWERPLAY」に対応しています。

スペック
ボタン数5
右/左/サイド1/サイド2/ホイール
サイズ高さ:125mm/幅63.5mm/奥行き:40mm
重量63g
ポーリングレート1000Hz
ケーブル有線/2.4GHz無線
バッテリー持続時間70時間
センサーHERO 25K
Logicoolオリジナルセンサー
DPI100~25,600DPI
最大加速40G
最大速度400IPS
保証2年間

G Pro Wirelessとの比較

筆者はG Pro Wirelessを持っていないので使用感は比較できませんがスペックだけで比較すると、

Pro X Superlightは...
  • ソールの面積が増えた
  • マウス右側のサイドボタンが無くなった
  • 重量が軽くなった

といった感じです。

外観と印象

開封

まずは開封していきます。

今回購入したのはホワイトモデル。

外箱にはインパクトのあるマウスのプリント。

開封するとこんな感じになってます。

その他内容物を取り出しました。左上から、ステッカー、ソール付きのフタ、ケーブル、ドングルと変換アダプター、本体、説明書、グリップテープ。

外観

本体形状は左右対称。かぶせ持ち、つかみ持ち、つまみ持ち、どれでも可能なサイズ感ではありますが、サイドのくぼみが少な目なので持ち上げ時に滑りやすい印象です。

表面のコーティングはさらさらのきめ細やかなタイプ。手を洗ってタオルで吹いた直後ぐらいの湿り気だと滑りにくい感じです。乾燥しているとグリップ不足な感じ。

ロゴやSUPERLIGHTの文字は印刷のため、使っているとこすれて消えると思います。

ボタン数は全部で5ボタン(左、右、サイド1、サイド2、ホイール)。DPIの変更ボタンはないためG HUBから変更させる必要があります。

センサー

センサーにはロジクールのHEROセンサーというロジクールオリジナルセンサーが使われています。以前までDPIが 16K=16,000DPIでしたがソフトウェアの更新により25K=25,600DPIにアップグレードされました。最大速度は400IPS、加速度は40G。

ソール

裏面のソールは100%テフロン製。サイズも大きめになっているので、マウスパッドに押し付けた時の滑り感覚が変わりにくくなっています。

裏面のロゴ部分はマグネット脱着可能なフタになっていて、中にUSBドングルが収納可能。

フタ自体もソール付きのものにお好みで変更可能になっています。

クリック

クリックには変な遊びもなく、良好なクリック感です。

ホイールは肉抜き&ラバーの滑り止め。ボディからホイールの張り出しが高めになっている感じがします。ノッチ感はしっかりとあるので暴発の心配はないと思います。ホイールクリック感は明確にありますが音はかなり静かです。

接続

接続には有線と無線での接続が可能です。有線接続は充電と緊急時用です。ケーブルの先端に変換アダプターと無線ドングルを挿してワイヤレスで使うことができます。

ドングルはUSB-Aなのでにそのまま装着することができますが、他ワイヤレス機器などに干渉したりする可能性があるため、マウスの近くに設置したほうがいいみたいです。

ちなみに充電、有線接続はこんな感じで、接続端子はmicroUSB端子。純正ケーブルはクワガタのようになっており、ぐらつき防止構造となっています。

実はPOWERPLAYというロジクール独自の無線充電に対応していますが、専用マウスパッドを購入しなければなりません。

ソフトウェア

設定はロジクールの設定用アプリ「G HUB」から。

前述したとおりDPIの変更ボタンがないので変更したい場合は必須ですね。

最初につなげた時にファームウェアアップデートが配信されていました。

使用感

というわけでしばらく使ってみました。

まず見た目の質感やビルドクオリティーは高いです。クリックやホイールも問題なし。サイドボタンも適度な出っ張り加減で触れただけでもわかりやすいです。形状の好き嫌いは個人差ありますが大きな不満点はなく、誰にでも合うマウスだなと思います。

コーティングが若干滑りやすさを感じるので同梱のグリップテープを張ってみました。

見た目は一気にダサくなるのですが持ちやすさ重視なら貼ったほうがいいです。デメリットはテープのフチ部分にほこりがつきやすくなってしまうことですね。

あと無線充電がQiではない点が大きな残念ポイント。POWERPLAYなんて誰も望んでないのでは...?

まとめ

まとめると...

誰にでも使いやすく、シンプルにまとまったマウス。

  • クセの少ない形状
  • 63gの軽さ
  • 挙動の安定感
  • ビルドクオリティ
  • 端子がUSB-Cじゃない
  • 独自のワイヤレス充電規格
  • 価格が高い

値段が高いこと、無線充電がゴミなことがネックです。無線充電に関しては「Qiが採用できないなら対応しなくてもいいんじゃないのか」と思うのは僕だけでしょうか。いっそのこと無線充電を無くしてその分価格を下げるべきだと思いますね。

個人的にうーんと思うのはそのぐらいで、使用関して不満はない優秀なゲーミングマウスです。万人受けする形状と、安定感。逆に言えば面白みみたいなものはないですね。

コメント

コメントする

CAPTCHA


クリックできる目次