デバイス沼にはまった人々御用達のふもっふのお店で取り扱われているVARMILO。かわいいデザインのキーボードが多いメーカーです。
そのVARMILOがキーボードを自分でカスタム&購入できるサイトをオープンしたので、センスのない僕がデザインして楽しんだという記事です。
サイト上で好きなデザインを作れるので購入しなくても結構楽しい。もちろん購入もできますので、市販キーボードに欲しいデザインの物が無い、という方におすすめ。
クリックできる目次
実際に作ってみる
デザインのベースとなるキーボードサイズで現在展開されているのは、65%、80%、110%の3サイズ。
- プレートの色
- LED
- トップケース
- ボトムケース
- キーキャップの色
- スイッチの種類
- スタビライザーの色
- キーの印字
- 好きな画像ファイル等をケースに刻印
かなりの選択肢があるので悩むこと間違いなし。細かいことはサイトで直接見てもらった方がいいと思います。
僕が作ってみたデザインを紹介。



こんな感じでキーボードをデザインすることができます。キーひとつひとつの色を変えることもできるので、世界で一つだけのキーボードを作ることが可能。
水圧転写やUVプリントによる柄入りのトップケースやボトムケースも数種類あります。

かなり個性的な柄もあって、血しぶきを浴びたキーボードも作れる。誰が買うんだこれ...。
まとめ
WEB上でデザインから発注までできるのでお手軽でいいですね。デザインが気に入るまでじっくり練り上げることができます。ここで作ったキーボードをベースにキーキャップを変えたりしても面白いかも。
ふもっふのおみせによると、注文から納品までは3週間程とのことなので。気に入ったデザインが出来上がったら購入してみてはいかがでしょうか。
コメント